みなさんこんにちは
前回ご紹介したソヨゴは常緑樹でしたので、今回は落葉樹をご紹介したいと思います!
どんな庭にも植えたい1本はやはりド定番ですが
「モミジ」
になってしまいますね!
モミジは皆さんご承知の通り、葉の色、形がとても美しいのが印象的ですよね。
↑紅葉最高。
↑若葉も最高!
私も当然ながら葉が大好きなんですが、知れば知るほど樹形の面白さや美しさに
惹かれます。まっすぐに立ち上がって伸びるものや、グネグネに曲がっているもの
もあります。モミジは意外と動きのある樹形のものが多くて、生産者さんの畑に
見に行かせてもらうと、それぞれ個性があって楽しすぎるんです。
帰れなくなってしまいます。
↑普通に植えるだけで存在感アリアリです。
これはかなり動きのある樹形のものです。
中々他では見られない個性的な1本。トラックから降ろして枝を広げた時に
あれこれとグルグル回しながら、正面から見たときに一番よく見えるのはどこか検討して
「ここだ!」と思えるところで決めてみました。
反対側から見るとこんな感じです。
大分表情が違いますよね。こんな楽しみ方もできるんだという事をこの現場で知りました。
太古の昔から沢山の人に愛でられる訳ですね。
こんな素晴らしい木を、皆さんもお庭に1本いかがでしょうか!